ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
やまちゃん・・・
やまちゃん・・・
ワインドがメインで泉州・泉南、和歌山、神戸一文字に太刀魚のように神出鬼没しています。
週末アングラーですので、基本的には土、日曜日に釣行し、メタルジグで青物も狙ったりします。
メバル・アジ等のライトルアーもしてますのでよろしくお願いします!


こちらのブログもお願いします^^

http://www.fimosw.com/u/Yamatyan
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年11月14日

TEAM 爆釣 FALCO チームイベント 二次会 朝練 タチウオ!!

2016年11月12日(土)6時~8時 晴 無風 中潮 満潮5時


チームイベントの一次会?が終わってから、狙う魚種を変えて
タチウオ・サゴシ狙いで朝練行ってきました。

これって、二次会になるのですかね~


二次会の参加者は、しんちゃん、ファミ吉さん、はむさん、私の4名です。


防波堤が少し高く、上るのに気合がいります!
しかし、はむさんは準備が良いですね。
しっかりと、脚立を準備してます。
最初から朝練行く予定してました~?



早速、準備して釣り座を確保し、キャスト!!

ゴツゴツ!?

おお~

1投目からアタリがあるでないか!?

しかし、フッキングしないのは、なぜか!?

ワインドのシャクリのピッチをゆっくりに変えてみる・・・

シャクリの2、3回目でドスン!!

オッシャー~

もらった~

あとはゴリ巻です。

ピックアップ寸前に・・・



バラシ!?



おいおい・・・


ワームチェックし再度、キャスト!!


ゴン!?


キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!


今度こそ~


ゴリ巻~


目の前で、フックアウト!?


んん~


なんでかな~


なれないテトラだからか・・・


再度、気を取り直して、キャスト!!


今度こそ~と気合をいれる・・・


ゴツン!?


鬼アワセ~
っともう一度グイーンと合わせる!!



また、目の前でフックアウト・・・



4度めの正直!!


ようやく取り込めました(^o^)


次もヒットし取り込めましたが、この後が続かず・・・


タチウオはもう時間的に終了か・・・


マナティーからメタル系のバイブレーショインに変更しサゴシを狙うことに・・・


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


ガツーン!!?


゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚


タチウオとは違う引きです!?

ゴツンゴツンと首を振っているのが伝わります!

オッシャー!!
サゴシや~

と目の前に来ると・・・


あれ?

魚体が茶色い・・・
もしかして・・・

正体が分かったので、オートリリースしてくれ~
と手前でロッドをブルブルするがはずれない・・・

引き抜くと・・・デカい!?

40センチほどのエソやん~~(-_-;)

ガッチリ、フッキングしてました・・・

どうりでええ引きするはずですね(^_^;)


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・



しばらく、キャスト続けるがアタリがない・・・


少し離れたはむさんに状況を聞くと、同じ状況の模様・・・


早朝の釣りは見切りが付きやすくいいですね~
そうこうしているうちに、しんちゃんも片づけて、集合・・・


なんと!
しんちゃんは60センチほどのサゴシを釣っていました!
羨ましい~

ファミ吉さんは私と同様にタチウオ2本・・・
でも、1匹は4.5Fサイズ!

はむさんはシーバスを・・・


釣り道具を片づけ、しばらく車付近でダベリングしたあと、解散しました。

結果は

F3サイズが2本でした。
久しぶりにタチウオの刺身を頂きました(^o^)


楽しかったなぁ~
久しぶりのタチウオの引く感触も味わったし(^^♪


ポイントを案内してくれましたファミ吉さんありがとうございます!
こんな近場でタチウオやサゴシが釣れるとは思いませんでした。


小学生の頃、この場所で釣りした事があるのですが、テトラがなかったような気がします。
その時は、投げ釣りでガッチョ(メゴチ)を釣っていました。
昔に比べたら、海がきれいになった感じがします。


また、機会があれば朝練に来たいと思います。






にほんブログ村 釣りブログ タチウオ釣りへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ































  

Posted by やまちゃん・・・ at 12:00Comments(0)タチウオ

2016年10月16日

沖堤 タチウオ調査 2016 Vol.5

2016年10月15日(土)16時~20時 晴 東の風 強風 大潮
18時半満潮


久しぶりの釣行です。
沖堤に行ってきました
前回の近場の釣行から概ね1ヶ月ぶり、その前の沖堤に行った時からは、1.5ヶ月ぶりです。


さて、どうな状況になっているか・・・。


台風や雨などで、土日は悪天候が多かったためか、今日は晴天であるためか人が異常に多い・・・。
(この時期、人が多い所を避けるため沖堤に来ているのに・・・)
20分前に到着したのですが、到着する直前に1便が出港したようです。
先発したのに、残っている釣り人はいつもと同じくらいである。


どうしようか・・・
いつもの沖堤は2つとも人が多い。
他の沖堤でも釣れるのか・・・。
船長に聞いて、結局、人が多いが一番よく行く沖堤に行くことにした。


まあ、今日は、試したい事が2点あって釣れなくてもよいかなぁ~なんて少し思っていました。
その1点目は、FLAPセットを買ったので、キャストとアクション方法の練習も兼ねてしたかった。
2点目は、アップの順序が前後しますが、先日購入したストラディックCI4+をカスタムしたので
実釣のフィーリングを感じたい。

2点とも、本当に釣れないと分からないかも知れませんが・・・(^^ゞ



沖堤に到着すると、今までにない人の多さにビックリ∑(*゚ェ゚*)
沖堤に到着するまでに、遠目から人の間隔を観察していたのですが、ほぼ等間隔で並んでいます。
少し広い間隔の場所に目星を付けていましたので、そこに行きました。
んが、そこはハシゴがない!
しかたがないので、隣のハシゴから登って堤防の上に・・・




さて、ながながと前置きが長かったのですが、結果から申し上げますと・・・

ボウズ・・・

よって写真はありません。

言い訳ではないのですが、人の多さで到着時点からテンション激下がり・・・(-_-メ)
それに伴って、真っ直ぐにしか投げれないプレッシャーに負けてしまいました((+_+))
また、ちょうど時合いの時間帯である18時半が満潮で潮止まり・・・
それと、東の風が凄く強かった・・・
不思議と潮止まりの時間帯だけ風が止まるのですよね・・・
いろいろ、悪い条件が重なりました・・・



周りの状況は・・・
周りが釣れて自分だけ釣れない状況は最近ないので、安心はしていますが
周りも釣れている状況ではなかったですね。
少なくとも、両隣2つ向こうまでは・・・
それ以上は遠くて見えません。




信じてもらえるかどうか分からないですが、1度だけヒットしました。
それも大きい奴・・・。
引き抜く時に、フックアウト!

残念でした。
それも、FLAP釣法で・・・

着水後、直ぐにヒットしたので、うまいことフッキングしていなかったかもしれないです。
ZZヘッドのようにむこうアワセでなく、FLAPも所詮テンヤもどきです。
しっかりと2度アワセする気持ちで合わせないと、ダメですね。

ワインドと違って、FLAP釣法はラインのテンションを常に保っているので、
アタリが明確に分かります。

ワインドのように、ゴン!?という感じでなくクン!と引っ張る感じで、慌てて合わしました。
いや・・・
合わしたつもりでしたね・・・(^^ゞ

少し、勉強になりました。


これに懲りずに、また行きますよ~
今度こそは、FLAP釣法で釣りあげてやる~






にほんブログ村 釣りブログ タチウオ釣りへ
にほんブログ村







人気ブログランキングへ









   

Posted by やまちゃん・・・ at 15:35Comments(2)タチウオ

2016年09月12日

防波堤 短時間タチウオ調査 2016 Vol.4

2016年9月10日(土)18時半~20時 晴 強風 長潮
17時半満潮 8時半干潮 


沖堤は、にぎやかであるが、近場の防波堤でもタチウオが釣れているとか・・・( ̄ー ̄)ニヤリ


以前は、沖堤も行っていましたが、陸続きの防波堤も行ってました。
が、人が多く、よくケンカも見かけたものでした。


そんなことがあるものですから、人が多いところはなるべく敬遠し、
3、4年前から沖堤ばかり行っていました。


釣り友からの情報で、タチウオが近場でサイズも数も沖堤と変わりないとのこと・・・。
それより、釣り人が少ない!?
(セコイ話ですが、渡船代もいらない^^;)

ええっ!?
そんなところが、今時あるのか!?
信じがたいことですが、一度行ってみる価値があると思い、行くことに・・・(^○^)















にほんブログ村 釣りブログ タチウオ釣りへ
にほんブログ村





人気ブログランキングへ




  続きを読む

Posted by やまちゃん・・・ at 01:20Comments(2)タチウオ

2016年09月04日

沖堤 タチウオ調査 2016 Vol.3

2016年9月3日(土)15時半~20時 晴後雨 強風 中潮(前日大潮)
20時満潮 14時干潮 


タチウオ調査に行ってきました。
前回からお盆以来です・・・(^_^;)
場所は、以前と同様に前回に行った沖堤防です。


いつもは、行く直前まで天気予報とにらめっこし、大丈夫かどうか思案していました。
しかし、今回は違います!

なぜなら、先週に買ったばかりの16ストラディックCI4+2500Sを試したくて・・・(^^ゞ
(ストラディックのインプレも兼ねて・・・。インプレは次回に・・・)
多少の風と雨があるかも知れませんが行ってきました。










にほんブログ村 釣りブログ タチウオ釣りへ
にほんブログ村






人気ブログランキングへ










  続きを読む

Posted by やまちゃん・・・ at 19:00Comments(0)タチウオ

2016年08月14日

沖堤 夏タチウオ調査!! 再び・・・

2016年8月13日(土)15時半~20時半 晴 軟風 若潮
17時半満潮 21時16分干潮 


一昨日、夏タチウオをたくさん釣って、冷蔵庫一杯です・・・(^_^;)
にも関わらず、沖堤防に行ってきました。


今回は、前回行った爆釣した沖堤とは違う沖堤防に行くことにしました。
誰でも釣れる入れ食い状態の沖堤は、あえて避けました・・・。
(本当の理由は冷蔵庫が一杯で家族から非難されて・・・(^_^;))
建前は、混んでいる場所を避けることと、考える釣りをしたかったので(^^ゞ
















にほんブログ村 釣りブログ タチウオ釣りへ
にほんブログ村






人気ブログランキングへ




  続きを読む

Posted by やまちゃん・・・ at 17:00Comments(2)タチウオ